その他

【発達障害ブログ】発達障害と知的障害の3つの違いとは ○○にあった

 

ことり
ことり
こんばんは、ことりです。

 

実は発達障害と知的障害には主に3つの違いがあるのはご存じでしたか。

しかし、近年、「発達障害」と「知的障害」が同じ障害の扱いにされて、分からなくなっています。

具体的に▼

発達障害と知的障害は同じ障害なの?
達障害と知的障害は一体、何が違うのかなぁ…?」

上記の疑問に私(ことり)が、一つずつ順に答えます。

今回の記事はことりの実体験をもとに「発達障害」と「知的障害」の違いを解説します。

解説の前に結論を先に言っちゃいます!!

主な違い

・IQ(言語性と動作性)が異なる。

・障害者手帳の種類が異なる。

・発達障害には3種類のタイプがある。

今回の記事の対象者▼

今回の記事の対象者

・発達障害を診断中の方(大人・子供の両方)

・発達障害を疑って。診断結果が「知的障害」だった方

ネットで調べてもわからないので、今回の記事を3分くらい、ざっくりと目を通すと違いが分かる可能性がありますので、ぜひ、読んで見てください。

ことり
ことり
大事な事を伝えるので、ぜひ、最後まで読んでおいてね(^▽^)/

IQについて

 

発達障害と知的障害ではIQに違いはあります。

主な違い

・発達障害の場合はIQに凸凹がある
・知的障害の場合はIQが全体的に低い

IQとは「何なのか」ご存じでしょうか。

これから、IQを分かりやすく説明しよう。

ことり
ことり
これから、説明するね。是非、覚えておいてね(^^)

ここではウェクスラー式の知能検査を踏まえた上でIQについてはお話をします。

IQは分かりやすく言うと3つに分類されています▼

全体のIQ

・全体のIQ(全検査のIQ)

▲こちらが全体のIQが世間が一般に認知されているIQの値。

さらに細かく分類した2種類のIQ

・動作性IQ(感覚・運動、作業を処理する能力)
・言語性IQ(言葉・知識、言葉を扱う能力)(言葉・知識)

IQとは=知能指数のこと。

分かりやすく言うと、「全体のIQ」の中から「動作性」と「言語性」の2種類に分類されています。

上記のことをさらに分かりやすく言うと、以下の通り▼

ご存じでしたか。

IQは全体のIQだけではなくて、「動作性」と「言語性」の2種類が存在します。

子ガモ
子ガモ
そうなんだ、IQは全体のIQだけじゃなくて、「動作性」と「言語性」に分類されているんだね\(◎o◎)/
ことり
ことり
そうだよ、子ガモ君 IQは主に「全体のIQ」・「動作性IQ 」・「言語性IQ 」の3種類を覚えておけば大丈夫だよ(^^) 現在は「動作性」と「言語性」の2種類のIQ が重視されているんだよ(^ー^)

一般の方の場合、全体のIQの平均はご存じでしょうか。

IQの平均値は一般の方の場合、「100」の値で、「発達障害」と「知的障害」では全体のIQ・動作性・言語性のIQが異なるのです。

ことり
ことり
これから、「発達障害」と「知的障害」の場合のIQの違いを説明するね。

「一般の方」と「発達障害の方」と「知的障害の方」のIQの具体例は以下の通りです▼

上記の具体例を見て、お分かりになっていただけたでしょうか。

つまり、「発達障害」の場合は動作性と言語性のIQの凸凹に差があり、「知的障害」の場合は全体のIQが平均よりも劣っているのが主な違いです。

発達障害の場合は動作性と言語性の凸凹の差の大きさは一般に15以上

簡単に言うと、発達障害は「発達の偏り」、知的障害は「発達の遅れ」と覚えておくと良いでしょう。

障害者手帳について

「発達障害」と「知的障害」では障害者手帳の種類が異なります。

「発達障害」と「知的障害」の場合の障害者手帳の種類は以下の通り▼

その前に障害者手帳とは「何なのか」、ご存じでしょうか。

これから、「障害者手帳」について分かりやすく説明しよう。

ことり
ことり
重要な部分なので、是非、読んでおいてね(^^)

障害者手帳とは=障害のある方が自治体から交付される3種類の手帳の総称。

障害者手帳には3種類あるのはご存じでしょうか。

障害者手帳の3種類▼

・身体障害者手帳

・精神障害者保健福祉手帳

・療育手帳

簡単言うと、「障害者手帳」は障害のある方が自治体に交付される、3種類の手帳(身体・精神・療育)の呼び名です。

子ガモ
子ガモ
障害者手帳は3種類あるんだね
ことり
ことり
「身体」・「精神」・「療育」の3つに分かれているんだよ。 子ガモ君、障害者手帳は「身体」・「精神」・「療育」と覚えておくといいよ

さて、話は本題に戻るが、「発達障害」と「知的障害」の場合、以下のように障害者手帳の種類が異なります

発達障害の場合は「精神障害者保健福祉手帳」

知的障害の場合は「療育手帳」

つまり、「発達障害」と「知的障害」は「障害者手帳」の種類は違うのです。

発達障害の場合、3種類のタイプに分かれている。

「発達障害」と「知的障害」の違いはタイプ別の種類の違いも異なります。

知的障害の場合は一般にタイプ別の種類がなく、発達障害は3つのタイプ別の種類が存在するのです。

発達障害の3つのタイプ別の種類は以下の通り▼

・自閉症スペクトラム(ASD)

・ADHD(注意欠陥・多動性障害)

・学習障害(LD)

上記の発達障害の3つのタイプの特性はそれぞれ異なります。

さらに、分かりやすくすると説明すると以下の通り▼

・主な発達障害のタイプ別の特性

自閉症スペクトラム(ASD)

=社会的コミュニケーションの困難・対人関係の苦手・こだわりが強い・感覚過敏

ADHD(注意欠陥・多動性障害)

=不注意(集中が出来ない)・多動性(落ち着きがない)・衝動性(考えずにすぐに行動する)

学習障害(LD)

=「話す」、「聞く」、「読み」、「書き」、「計算」能力に遅れなどが困難に生じる

ADHD(注意欠陥・多動性障害)・自閉症スペクトラム(ASD)は場合によって、薬が処方されることがある。

※私は医師ではないので、「薬」のことについては省略させていただきます。

簡単に言うと、障害特性のタイプ別の有無も「発達障害」と「知的障害」の違いなのです。

子ガモ
子ガモ
発達障害のタイプは3種類あるんだね。 知的障害とちがうんだね
ことり
ことり
そうだよ、子ガモ君、障害特性のタイプ別も「発達障害」と「知的障害」の異なる部分なんだよ。

まとめ 「発達障害」と「知的障害」では障害の特性が違う。

「発達障害」と「知的障害」は同じ障害ではなく、障害の特性が違います。

「発達障害」の場合、「発達の偏り」、「知的障害」の場合、「発達の遅れ」です。

私自身、「発達障害」を疑い、診断結果が「知的障がい(軽度)」だった経験から、明確な違いが分かるのです。

今回の記事はことりの体験を元に「発達障害」と「知的障害」の3つの違いを記事にしました。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

[blogcard url=””https://chitekiiq72.com/obtained-a-nursing-notebook-after-being-diagnosed-with-borderline-intelligerce/” “]

ABOUT ME
高梨ことり
療育手帳(第2種)の割引情報を発信! 2020年1月に軽度の知的障害(全IQ72)と診断され、同年12月に療育手帳(第2種)を取得。 取得してから6ヶ月後に療育手帳(第2種)の割引に疑問が生じたことから療育手帳(第2種)の割引についての情報を発信に至る。